導入事例


AWSセキュリティ運用サービスで低コスト・短期間でのセキュリティ対策を実現

株式会社オンワードホールディングス導入事例

お話を伺った方

DX推進室 DX推進Div. インフラ・セキュリティSec. 杉本 隼 様

メイン画像
お客様の課題
  • ・ランサムウェア攻撃の世界的な流行を受け、600万人規模の会員情報など重要なデータを預かる同社では対策が急務となった
  • ・AWSアカウントのセキュリティ対策に関する方針が明確でなく、社内の人的リソースも十分ではなかった
  • ・セキュリティ対策実施に向け、高額な初期投資と導入スケジュールの長期化が課題となっていた
課題解決の効果
  • ・NHN テコラスのAWSセキュリティ運用サービスにより、24時間365日の運用体制を確立
  • ・あらかじめ用意されたセキュリティ設計と運用基盤により、導入と運用における負担を解消
  • ・初期コストを抑え、約1ヶ月という短期間で導入と運用開始を達成

株式会社オンワードホールディングスは、総合アパレルメーカーの株式会社オンワード樫山を中核事業会社として、ファッション、ウェルネス、コーポレートデザインの3領域で事業を展開しています。
また、OMOサービス「クリック&トライ」の導入店舗を増やし、公式オンラインストア「ONWARD CROSSET」の商品を実店舗で試着できるECと実店舗の連携強化に取り組んでいます。
同社では中核事業会社であるオンワード樫山のセキュリティ強化と、運用コストとリソースの課題を解決するために、NHN テコラスが提供するC-Chorusの「AWSセキュリティ運用サービス」を導入いただき、既存システムのセキュリティ強化と低コストでの運用を可能にしました。

今回は同社で国内外グループ会社の技術系責任者として技術戦略を統括する、 DX推進室 DX推進Div. ITプラットフォームSec.杉本 隼様に、お話をお聞かせいただきました。

AWSセキュリティ運用サービス導入以前における課題と導入の背景

同社ではコロナ禍より、ランサムウェア攻撃や乗っ取りなど、システムの脆弱性を突いた攻撃が世界的に増えていることを憂慮し、会員データの流出などを未然に防ぐ方法を模索していたといいます。

「もともと、サイバー攻撃が増加していることは日々の報道で耳にしていたので、当社としてもなにか手を打つ必要があるという話は出ていました。近年は海外だけでなく国内でも同様の事件が増えてきている背景から本格的に対処する必要があると感じていました」

「当社は約600万人規模におよぶメンバーズ会員のデータを保有しているため、AWS関連のセキュリティ強化には特に力をいれる必要があると考えていました。そこで、AWSで実施するべきセキュリティ対策にはどのようなものがあるのか調査を進めていたところ、NHN テコラスからAWSセキュリティ運用サービスの提案を受けました」

NHN テコラス のAWSセキュリティ運用サービスを選んだ理由

オンワードホールディングス様のニーズに合っていたというAWSセキュリティ運用サービスですが、発注に至った決め手はどのようなものだったのでしょうか。

「本プロジェクトのスタート以前からNHN テコラスのプロフェッショナルサービスを利用しており、定例で開催されるミーティングにおいて的確な技術サポートをしていただき、とても信頼できるAWSパートナーだと感じておりました。その定例ミーティングの中で、セキュリティ強化の相談をした際に、今回のAWSセキュリティ運用サービスを紹介いただきました。これまでの実績から高いパフォーマンスで運用をしていただけるという安心感があったので迷いなく依頼ができました」

「実は提案をいただく前から他社のセキュリティサービスで、Amazon GuardDutyなどを簡易に導入できるサービスがあるのは知っていました。ただ、運用は当社で行う必要があるなどリソース面での課題を抱えていました。そんななか、NHN テコラスは導入後のコミュニケーションも定期的に行ってくれ、運用面でも24時間365日の運用体制と、知見を有するエンジニアによる技術サポートの組み合わせは、とても心強いと感じました」

AWSセキュリティ運用サービスの導入効果

実際にAWSセキュリティ運用サービスを導入し、どのような効果があったのでしょうか。

「導入から運用まで当社の負担を最小限に抑えたまま、課題であったセキュリティ強化と運用(AWS Security Hub、Amazon GuardDuty等)の体制を整えることができたことです。NHN テコラスが事前に準備した検知基準や運用基盤を利用することで導入の手間がかからず、脅威が検出された際もNHN テコラス側で一次切り分けを行っていただけるので、当社の負担が軽減され、アラートの内容に応じた提案とフォローにそって最善の対処ができるようになりました」

「また、運用状況が可視化されたことも大きな効果だと思います。実際にセキュリティの強化をしたとしても、目に見えるものではないので漠然とした不安は残ります。その部分が定量的に可視化された状態でフィードバックされるので、セキュリティ運用の担当にとっては大きな安心材料になり、次のアクションが明確になるので非常に助かります」

 


【ソリューション構成】 発生したアラートを運用チームが24時間365日体制で確認し、緊急性に応じた対応を行います。

AWSセキュリティ運用サービスによるコストと環境構築の時間を大幅に削減

実際にゼロからセキュリティ強化の設計導入を発注した場合、数百万単位の初期費用と、導入までの設計、構築、実装でおよそ半年の期間が見込まれていたところ、AWSセキュリティ運用サービスを利用することで、約1ヶ月に短縮でき、費用も大幅に削減することができました。

「最初に相談したのが、2024年11月の定例ミーティングでした。その後、複数回の打ち合わせを経て12月から環境構築が始まり、2025年1月には実装が完了しました。当社ではマルチアカウントの環境を採用しており、最もサイズ感にフィットした「Mediumプラン」を導入したのですが、複数アカウントに対する運用体制と技術的な支援体制まで含めて、かなり費用対効果が高いと思いました

「当社に限らずですが、セキュリティ強化と運用体制を整えたら終わりではなく、そこに人を割り当てたりしていくと、セキュリティコストだけではなく運用コストや人件費など別の課題も出てきます。そういったコスト面の課題を解消しつつ、セキュリティ強化と運用体制を築きたいと思っている企業にとって、NHN テコラスのAWSセキュリティ運用サービスは非常に魅力的なサービスだと思います」

NHN テコラスへの評価

「常に迅速かつ丁寧な対応をしていただいており、当社としては非常に信頼のおけるパートナーという認識です。今後も継続して一緒に取り組みを行っていきたいと思います」

今後に向けた取り組み

最後に、今後の事業展開とNHN テコラスに求めることについてもお話をいただきました。

「現在、当社サービスに活用するための生成AIを開発しているのですが、将来的にその基盤をAWSで構築するにあたって、最適なサービスのご紹介や構築作業の面でご協力いただけると助かります。また、AWSセキュリティ運用サービスはAI基盤にも拡張できるかとも思いますので、その際には改めてお願いしたいと思っております」

NHN テコラスでは、これからもAWSセキュリティ運用サービス/プロフェッショナルサービスを通じて、AWS利用環境の最適化とさらなるセキュリティ強化を支援してまいります。

公開日:2025年3月31日

AWSの活用を支援する「C-Chorus」

サービス資料をダウンロード (無料)

導入サービス

株式会社オンワードホールディングスについて

1927年に「樫山商店」として創業しました。現在は、「ファッション」「ウェルネス」「コーポレートデザイン」の3つの領域における事業を推進するとともに、海外においては、「ヨーロッパ」「アメリカ」「アジア」の3地域でビジネスを展開しています。
ミッションステートメントである「ヒトと地球(ホシ)に潤いと彩りを」のもと、“社員の多様な個性をいかしたお客さま中心の経営”により、地球と共生する“潤いと彩り”のある生活づくりに貢献する「生活文化創造企業」として前に進み続けます。

社名
株式会社オンワードホールディングス
内容
純粋持株会社としての、ファッション領域、ウェルネス領域、コーポレートデザイン領域における国内事業、海外事業を営む傘下関係会社の経営管理およびそれに附帯する業務
設立
1947年(昭和22年)9月4日
従業員数
連結:5750名(2024年2月期)

関連カテゴリー

お気軽にお問い合わせください

03-6263-1715 (平日10:00-18:00)